2013.11.13
第4回KoSACのお知らせ
次回12月のKoSACは、「アメリカの文化政策」をテーマとした書評セッションを開催する予定です。初回の立ち上げ、第2回では比較的大きなシンポジウム形式、第3回は現場での少人数のトークでしたが、今回はまたさほど大きな人数ではない状態で一緒に本を読んで議論が出来ればと考えています。奮ってご参加下さい。 (さらに…)
2013.11.12
対話する晩秋
最近KoSACの更新以外完全にブログの更新をサボっておりました。このポスト書くのも大体1エントリーで30分ぐらいはかかってしまうので、10月以降は本当に忙しくて更新する気にもなれなかった。そこらへん、学部から院生の時期にお世話になっていた東京理科大学の坂牛先生のダイアリーはすごいなって思う。忙しさは僕の比ではないと思いますもんね。ということで、9月からほとんど機械のように外部で喋っておりましたので、どんな話してきたか忘れる前に一度振り返っておこうかなと・・・。 (さらに…)
2013.10.08
たまの息抜き
昨晩は久し振りに息抜きらしい息抜き。最近はKoSACの告知ばかりでロクにブログ自体の更新できてなかったですからね。35歳の誕生日を迎えてからも特に恒例の決意表明もなかったですし。というわけで、昨晩はおいしいもの食べて、久し振りに映画見ました。 (さらに…)
2013.10.06
第3回KoSACのお知らせ
最近すっかり告知中心のブログ更新になってしまいました。結構この秋は本気で仕事に追われています。ということで来月のKoSACのご連絡です。前回は思いもかけず、少し話をしすぎて自己嫌悪なのですが、今回は僕がホストとして一定のお話をさせて頂く予定です。今回は小金井19時からのトークですので、少し余裕をもっていらして下さい。
2013.09.16
第2回KoSACのお知らせ
台風一過、急に秋めく夜ですが、本日はKoSACの第2回の詳細が決まりましたのでお知らせします。今回は、中ザワさん、原田さんをゲストに迎え、初回に比べる人大規模な会となりますが、前回いらした方も今回からご参加頂ける方も歓迎です。また転載歓迎ですので、以下をご覧ください。 (さらに…)