2013.08.08
Launching KoSAC
今月末8月29日(木)から、「芸術」、「文化」、「社会」を緩やかなテーマにしたこぢんまりとした会(研究には必ずしもこだわならないので「研究会」とは言えないかも)を定期的に開催する予定です。以下に初回のキックオフミーティング、及び一緒にKoSACを立ち上げる東海大学の加島卓さん、そして僕の開催に当たってのコメントを付記していますので、ご関心のある方は是非一度遊びに来て下さい。 (さらに…)
2013.08.03
「娯楽施設/社会教育施設」の隘路の先に
今朝、毎日新聞を読んでいたら地域版の紙面としては異例のサイズで横須賀美術館の運営に関する記事「盛況だった横須賀美術館のロックバンド展」(2013年8月3日毎日新聞朝刊神奈川版)が掲載されていた。仕事柄、本格的な議論は論文、学会等での発表がいいのだろうと思ったのだが、紙面の指摘単位で幾つか思いついたことを指摘しておいてもいいと思う。 (さらに…)
2013.07.28
週末学生
授業準備から解放されたせいもあり、この2週連続で週末に研究会にお邪魔。初めて参加する会だったのに、片方は不意打ち、もう片方は確信犯で一言発して帰ってきた。助手になったあたりから、いわゆるゼミの学生気分で参加する場所がないなあと思っていたので、この二週は比較的リフレッシュできた。ただし一方で首凝りがもう保険適用できるレベルに・・・。 (さらに…)
2013.07.22
宴の後、中年の手前
とりあえず、今日初年度最初の学期の授業を一通り終えることができた。大学の内外の同僚の皆さん、研究仲間の皆さんに支えられて、あまりひどいボロは出さずに3ヶ月過ごすことができた(模様)。ということで、今回は院生や学部生と仕事しながら考えていたことを。 (さらに…)
2013.07.05
風邪とともに去りぬ
とか良く分からないタイトルをつけてみる。先月後半からずっとひどめの風邪を引いており、特に今週はつらかった。昨日の最後の一コマ終わってから自分の研究室でぐったり。風邪とともに憂鬱な日々も去って欲しいものである。ということで、すっかりブログの更新をサボっておったので、最近見たモノ、読んだモノについてつらつらと。