2012.05.03

ケータイに賭けられた未来

昨日仕事の合間に自宅でケーブルテレビを見ていたら、丸一日かけて『東のエデン』のTVシリーズ、劇場公開作品2作をまとめて放映していた。別件でも最近『未来日記』を見終えたところでもあったので、2000年代後半のアニメに描かれたケータイを巡る想像力についてぼんやりと考えていたのである。

(さらに…)

2012.04.26

印刷会社に告ぐ

ということで、先週、今週と二大印刷会社のイベントに足を運んだ。一方は歴史(美術)資料のデジタル化に関するイベント、他方は、美術館へのデジタル技術の導入に関するものといっておけばいいだろうか。 (さらに…)

2012.04.23

六本木日中

昨日は久しぶりに日中を六本木で過ごした。生憎の雨模様だったが六本木でアウトドアな一日を過ごすことはそうないわけで。まあ展評的な内容。

(さらに…)

2012.04.21

本棚のバランス

という変なトピックで書いてみようとふと思い立つ。というのも、かなりの書籍を自宅に戻したせいで、にっちもさっちもいかなくなっているなっているからである。 (さらに…)

2012.04.14

文化資源学という曖昧な場

自身のウェブサイトを公開してから、実はこれが100回目のポスト。正味600日ぐらい経過しているので、なんだかんだ週に1回ぐらいのペースで情報発信を続けてきたということになるらしい。日記ではないにしても、我ながら意外と頑張った的な。ということで今日は文化資源学の話。決して東京大学文化資源学への今後の入学希望者には役に立ちません。保証します。 (さらに…)

« Older
Newer Entries