2012.04.10
新生活一週間
大学勤めから、ほとんどインディペンデントスカラー的な状態になってほぼ一週間。意外と上手く順応している自分にビックリ。早稲田でも思った以上に順応が早かったので、これって年齢による経験の問題もあるのかなあと。とりあえず、地元の桜が綺麗だったので写真を貼ってみる。 (さらに…)
2012.04.05
花見
ということで新年最初のポスト。3月31日を持って演劇博物館グローバルCOE研究助手の任を離れ(というか外部資金による雇用だったのでプロジェクト終了とともに職場自体が解散というなかなかできない経験)、日本学術振興会特別研究員(PD、社会学)に着任いたしました。ということで、今日は行く年、来る年的な話。 (さらに…)
2012.03.25
日々のあれこれ
今回は完全に日記テイストでお送りすることに。本当は日がな博論に時間を割きたいのだが、年度末のせいか色々と声をかけて頂き、不義理をしていたりということもあって顔を出す的なことを繰り返す一週間だった。 (さらに…)
2012.03.19
森下スタジオでダンスを見る
今日は飛び石連休だったこともあり、代休を取得し午前中は研究資料の整理に没頭するやら、体がコチコチなので整体の予約をとるなどして過ごす。書こうと思いながら、別のポストを先にしてしまったので、先週木曜日に見た北村明子さんの公演(正確には稽古風景が近いのかな)については何も書いていなかった。 (さらに…)
2012.03.17
前橋に思ふ
「思ふ」シリーズ二回目。まあ、担当している学芸員の方が何度か仕事したことがある方だったせいもあって、何となくウォッチしてきたわけだけれども、結局美術館としては前橋の件は流れたみたい。ようやく週末になって時間がとれたので、幾つかの新聞サイトやtogetterなどをチラホラと見ていた感想など。 (さらに…)