2012.01.13

CSと私

今朝ML、twitter等を通じて、この10年『Cultural Typhoon』を続けてきた実行委員会がどうやら学会へと衣替えをするという情報が相次いで届いた。今朝は、茶化すようなtweetをしてしまったが、世代的にはやはり良かれ悪しかれCultural Studiesの影響はあったのだろうなと思う。 (さらに…)

2012.01.03

書き初め

ということでまずは、本年もなにとぞよろしくお願いいたします。すっかり年末から風邪気味で30日から昨日まではほとんど温泉地で寝て、食って、酒飲んでの繰り返し。結果として2kg太るという体たらくの年末年始。 (さらに…)

2011.12.11

美術館に投資する理由

先週の木曜、金曜日と名古屋周辺の美術館の調査出張に行く機会があった。木曜日は、愛知県立美術館を訪問のほか、学芸員の方とも話をする機会を持った。翌日は豊田市美術館、名古屋科学博物館と訪問。中京地域は完全な地方でもなく、いつも通過しているだけの地域だったのでいい機会になった。

(さらに…)

2011.12.04

公立美術館に行かない14の理由

とくにこれを書いてみようという深い理由はないんだけれども。僕はミュージアムが必要か不要かということは論じたことはないし、今後も当分はある種の政治的判断が問われる論題に向いている研究をするタイプだとは思えないんだけれども、たまにはこういう思考実験もいいかなと。

(さらに…)

2011.11.26

メタボリズム、ガンダム、コンテイジョン

ということで最近見たものについて。森美術館のメタボリズム展、ガンダムUC episode.4、コンテイジョンと見てきました。先週が鬼のように忙しかったので、その反動もあり。先週のイベントのことも一度書いておかなくてはとは思っているのだけれども。 (さらに…)

« Older
Newer Entries