2011.07.26

Travelling Westward

ということで、台風一過の23,34日と神戸で開催されていたCultural Typhoon 2011に足を運んだ。元々は、うちの職場で開催したイベントとの関連があったりしたので行ってきたのだけれども。初日はカラッとした晴間が広がり、ちょっとした旅情気分も満喫。

(さらに…)

2011.07.17

台北、マンチェスター、ハンブルグ

6月が忙しかった反動で、7月は比較的ゆるりと仕事をしている。まあ、アウトプットしっぱなしだったので、漸く本を読める時間が取れるようになったという感じ。とはいえ、7月はほんとここ数年では珍しく2週間で三本の映画を見た。とりあえずは、早稲田松竹さまさまということなんだけれども。 (さらに…)

2011.06.26

今ミュージアム研究者がなすべきこと

連休明けから今までの2ヶ月は本当に忙しくて。自分で組んだスケジュールとはいえ、思った以上に個々の仕事にエネルギーを奪われてきたみたい。その前の2ヶ月はいかに、緊急時から平時へとリズムを戻すかのためだけに日々前向きに生きようと思っていただけだから、震災関連のこともほとんど僕自身は客観的に考えることなんてできていなかった。それは、お前の怠慢だと言われればそれまでだと思うけれども、被災地以外にもずっとあたかも平時だと思いこんで、無意識に無理をしながら生きているひとが数えきれないぐらいいるはずなんだ、この国には。 (さらに…)

2011.06.23

やっと一息

つけるようになりました。昨日AITでのレクチャーを終え、この5月末からの怒涛の3週間を何とか終えることができた。 (さらに…)

2011.06.18

ミュージアムと劇場

この慌ただしい一月も漸く山場を越えようとしている。と思ったら、緊張感が緩んだのかひどい風邪に。今日はあきらめて家で静養するので、結果的に漸くブログを書く時間ができた。

(さらに…)

« Older
Newer Entries